ご相談について
Q. 問い合わせ後の流れを教えてください。
A. お問い合わせ後の流れは、以下のとおりとなります。
- まずはこちらからご連絡させていただきます。
制作内容や納期、ご予算等をうかがいながら、簡単なすり合わせをします。 - ヒアリングをより深いものにするために、ヒアリングシートをご共有いたしますので、できればご記入ください。
- ヒアリングシートの内容を元に、オンライン会議システムなどで、お客様の事業や商品・サービスのことをお伺いし、ご提案の方向性を決めていきます。
- 数日ほどお時間をいただきましたら、ご提案書およびお見積もり等をご用意いたしますので、その後はお客様にてご検討いただく流れとなります。
Q. 全国対応ですか?
A. はい、日本全国はもちろん、海外からのご相談・ご依頼に対応しております。
オンライン会議システムを導入しておりますので、対面でお会いすることが難しい地域のお客様でも、ご対面と変わらない形でのご商談やご提案・制作の進行が可能です。
東京・神奈川・埼玉・千葉においては対面でお会いすることも可能です。
時期により、淡路島や神戸、大阪、徳島においても対面でお会いすることも可能です。
その他の地域への訪問のお打ち合わせをご希望される場合、エリアによって出張費(交通費・宿泊費)をご負担いただければお伺いできる場合もありますので、お気軽にご相談ください。
制作について
Q. スケジュールはどのくらいですか?
A. 平均2〜3カ月となります。
サイトの規模感によって変わりますが、平均2〜3カ月となります。
お急ぎの場合は、完成したページから公開していく方式などもご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
Q. 代表の方が制作を全てご担当されるのでしょうか?
A. 状況によります。
サイトの規模感やご依頼内容によっては、パートナー契約を結んでいる方々との協業となります。
その場合でも、窓口は甲賀となります。
パートナーの方々は経験豊富で優秀な方ばかりです。
またパートナー契約をしている方とは秘密保持契約を締結しており、質の担保もいたしますので、安心してご依頼ください。
Q. 文章も作成してくれますか?
A. はい、オプションにてご用意することが可能です。
オプションにて、ゼロからの書き起こしにも対応しております。
その他、何らかの元となる資料や箇条書きなど簡単な原稿などをご提示いただけましたら、そこから文章を書きふくらませて作成ことも可能です。
キャッチコピーについても必要でしたら、別途ご相談ください。
言い回しの統一などは、通常プランの中で対応しております。
Q. 画像素材も用意してもらえますか?
A. はい、オプションにてご用意することが可能です。
基本的には無料素材から検索いたします。
イラストをご用意することも可能です。
お客様にて画像素材をご用意される場合、どんな画像を用意すれば良いかのご相談は通常プランの中で対応しております。
Q. ロゴ作成もしてくれますか?
A. はい、オプションにてご用意することが可能です。
ロゴ作成にはお時間を要することもございますので、スケジュールを考慮しながらご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。
Q. 薬機法(旧薬事法)にも対応していますか?
A. はい、対応しております。
薬機法(旧薬事法)のチェックもいたします。
その他、医療機関についても厚生労働省の医療広告ガイドラインに基づいた対応をしております。
Q. ワイヤーフレームやデザインはやり直しできますか?
A. 別途料金にてデザインをやり直しすることは可能です。
最終チェック段階で確定したデザイン案以外の部分で、新たに変更をご希望される場合は、別途料金が発生いたします。
ただしデザイン着手後のワイヤーフレームのやり直しは原則受け付けておりません。
どうしてもワイヤーフレームのやり直しが必要な場合は、費用と納期が変更となります。
文章や画像の差し替えなど、簡単な修正は無料で行います。
しかしながら、あまりにも変更量が多いようであれば、別途料金が発生いたします。
前提として、やり直しが発生しないように進行させていただきます。
お見積もり金額はやり直しの工数を含めていないため、比較的お安くご提示させていただいております。
Q. SEO対策もしてもらえますか?
A. はい、内部SEO対策も通常プラン内で行います。
そもそもWebサイトは、内部SEO対策ありきで設計していく必要があります。
SEOトレンドに合わせて最適な設計・構築を行います。
Q. 多言語にも対応可能ですか?
A. はい、可能です。
ホームページの多言語対応につきましては、昨今ご相談が多くなっております。
特にECサイトなどでは、多言語の他に多通貨、国外配送なども考える必要があります。
最適なプランをご提案しますので、お気軽にご相談ください。
Q. デザインだけの依頼もできますか?
A. はい、可能です。
ご要件をおうかがいした上でお見積もりをご用意させていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q. コーディングやシステムのみの依頼もできますか?
A. はい、可能です。
ご要件をおうかがいした上でお見積もりをご用意させていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q. 現在と同じサーバー・同じドメインは使えますか?
A. はい、使えます。
ドメイン・サーバー情報をご共有いただけましたら、同じドメイン・サーバーを使用することは可能です。
Q. サーバーやドメインは用意してもらえますか?
A. お客様にてご用意いただくようお願いしております。
サーバーダウンなど、万が一のことを考え、お客様にてサーバーやドメインはご用意していただけるようお願いしております。
もちろん、新しくサーバーやドメインを取得するためのサポートはさせていただきます。
また不具合があった場合でも、対処法をご提案させていただきますので、ご安心ください。
サーバーとドメインの接続は対応させていただきます。
Q. ホームページの維持費はいくらですか?
A. どのシステムで構築するかにより、値段が異なります。
たとえばWordPressの場合の目安は、
・サーバー代:約1,000円/月
・ドメイン代:約100円/月
となります。
上記も、プランにより異なります。
お客様によって最適なシステムやプランは異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q. ホームページの更新は自社で行えますか?
A. はい、可能です。
今後の事業展開や更新頻度・内容をうかがい、お客様の方で更新しやすいシステムの導入などもご提案できますので、ぜひお話をお聞かせください。
Q. やり取り可能なツールを教えてください。
A. メール、Chatwork、Slack、公式LINEなどでやり取り可能です。
ご希望に合わせたツールでやりとりさせていただきます。
Q. メールアドレスも欲しいのですが、対応してもらえますか?
A. はい、対応可能です。
通常プラン内でのご対応が可能ですので、必要な場合はお気軽にご相談ください。
サポートについて
Q. ホームページ作成後は、どのようなサポートが受けられますか?
A. プランはいくつかございます。
公開後2週間以内でしたら、文章や画像の差し替えなどの簡単な修正は無料で行います。
ただし、最終チェック段階で確定したデザイン案以外の部分で、新たに変更が発生した場合や、ご自身でコンテンツを削除してしまった場合などは、別途料金が発生いたします。
公開後2週間が経った後のサポートプランはオプションとなります。
たとえば、以下のようなものがあります。
- ドメインやサーバーの更新サポート
- セキュリティ対策
- トラブル時の対応
- アクセス解析レポートによる現状把握
- 定期的なお打ち合わせ
- 運用アドバイス
- サイトの修正対応
- ブログやニュース更新
別途、ホームページの効果を最大化させるために、ホームページとは別の施策を打つプランもございますので、お気軽にご相談ください。
Q. サポートプランに入らないと更新できませんか?
A. 更新などのご相談は可能です。
作成後のご相談は通常プラン内でお受けいたしますので、お気軽にご連絡ください。
Q. 自分でブログなどを更新できるか不安です。
A. お気軽にご相談ください。マニュアルもお渡しします。
作成後は更新マニュアルをお渡しし、事前にレクチャーさせていただきます。
ご不明な点が出てきた際は、お気軽にご相談ください。
個別相談について
Q. どんなご相談でも本当に大丈夫ですか?
A. はい、基本的には大丈夫です。
お気軽にご相談ください。
お申し込み前にお問い合わせフォームやLINEからお問い合わせください。
その際になるべく詳しくご相談されたい内容をご記入ください。
対応可能かどうか確認して、返信いたします。
Q. ご相談中に時間の延長を申し込むことは可能ですか?
A. ご相談中の時間の延長はできません。
申し訳ありませんが、あらかじめ決められたお時間から延長をご希望の場合は、再度個別相談をお申し込みください。
Q. どんな業種でも問題ないですか?
A. はい、問題ありません。
費用・支払いについて
Q. 制作費用はどのくらいですか?
A. 一概にはお答えできません。
制作内容のボリュームなどにより、費用は大きく異なります。
お客様がホームページを制作される目的から、市場調査の上、目的達成のために必要なホームぺージプランをご提案しております。
目安の金額は、それぞれのサービスページに記載がありますので、ご覧ください。
以下ページでもホームページの価格を決める主な構成要素などについての記述がありますので、ご参考になれば幸いです。
Q. どんな支払い方法がありますか?
A. 銀行振り込みにて、作成前に一括お支払いをお願いしております。
基本的には銀行振り込みにて、作成前に一括でのお支払いをお願いしております。
一括でお支払いいただく分、費用をお安くさせていただいております。
Q. 作成前に費用をお支払いするのが不安です。
A. 契約書を締結しますので、ご安心ください。
作成前に費用をお支払いいただくことは、クラウドソーシングなどでも一般的なことです。
お客様に安心して取引していただくために、費用のお支払い前に契約書を締結させていただきます。
契約書の内容はごく一般的なものとなっております。
ご確認の上、同意していただけましたら、契約成立となります。
万が一こちらの事情により、やむをえず制作が中止となった場合は全額返金させていただきます。
もちろん、これまで一度も制作を中止したことはありませんので、ご安心ください。
その他
Q. 動画制作も一緒に依頼できますか?
A. はい、可能です。
動画作成をご希望の際は、ぜひご相談ください。
Q. パンフレットなどの制作も行っていますか?
A. はい、行っております。
ぜひご相談ください。
こちらからご提案させていただく場合もございます。
Contactご相談・お見積もり・資料請求
女性向け事業拡大ならおまかせください。
⼥性マーケティングは男性にも有効です。
女性向け以外でもお気軽にご相談ください。
LINEを通してのご相談も承っています。